わくわく青色申告の使い方

当サイト推奨の青色申告ソフトの「わくわく青色申告」の実際の使い方を解説します。

わくわく青色申告で申告記事一覧

当サイトはわくわく青色申告を使って、青色申告のための帳簿の記載を説明します。わくわく青色申告をお持ちでない方にも参考になりますが、まだお持ちでない方はこちらを参考にしてください。ソフトの基本設定わくわく青色申告の基本的な設定などを解説します。最初にする初期設定などです。ソフトのメニューなどの操作については、自分で勉強して下さいね。ただし、普通のWindowsソフトと同じですので、たぶん、いじってい...

メニューの日常業務をクリックすると、色々なアイコンが並んでいます。普段はこのページだけで記帳業務を行います。青色申告ソフトや会計ソフトは、この預金出納帳や売掛帳や総元方勘定帳などが連動しています。どこで記帳しようが関連する帳簿にすべて記入されます。訂正すれば再計算され、修正されます。これだけでもずいぶん便利です。ソフトの画面の一部です。左や上にまだメニューなどがあります。通常は、記帳すべきであろう...

ここではわくわく青色申告を使ったアフィリエイトなどのインターネットビジネスの収入の記帳の仕方の実地を説明しますが、他の事業の方も参考になります。わくわく青色申告などのパソコンソフトをお持ちでない方は、ここを参考にして下さい。実際の記入提示している記帳方法などに疑問点があれば税務署で聞いて下さい。私の意見は参考程度にとどめてください。正確性を保証する物ではありません。あくまで正しいのは税務署の意見で...

ここではアフィリエイトなどのインターネットビジネスの経費の記帳について語りますが、他の事業の方も参考になります。わくわく青色申告を使った解説です。わくわく青色申告などのパソコンソフトをお持ちでない方は、ここを参考にして下さい。経費とは事業に必要な諸般の費用が経費です。ですから、仕入れなどの販売原価は経費ではありません。アフィリエイトなどでは仕入れはありませんので、必要な費用は経費になります。ネット...

ほとんどの記載方法は、定番伝票、あるいは、事例に載っています。又、仕訳ヘルパーに仕訳の例示がたくさん記載されていますので、迷いはないと思われます。ですから、現金を引き出した場合、預金から預金に振り替えた場合、個人的に事業資金を使った場合、等々、様々な仕訳の方法は書きません。わくわく青色申告を購入して見れば、定番伝票を選ぶだけですので、意味は無いわけです。出来れば、仕訳辞典を一冊購入しておきましょう...

青色申告ソフトは青色申告決算書を作成するためにあります。もちろん、帳簿類を作成保存して置くことも目的としています。しかし、これらは特に説明も要らない物と思われます。決算期ごとに、すべて間違いなく記入を終わったら、帳簿類は、印刷して保存して置く必要があります。ほとんどの場合、総元方勘定帳を印刷しておけば良いでしょう。帳簿を指定して、印刷ボタンをクリックして、印刷してください。パンチで穴を開けて、ファ...

さて、わくわく青色申告などのソフトは、青色申告決算書や帳簿類を作ることが、主目的です。これらが出来たら、確定申告書は誰にでも簡単に作成できます。当サイトで推奨する「わくわく青色申告」は、この無駄な確定申告書の作成機能を省いて、無駄な毎年の有償バージョンアップを省いています。普通は無償でバージョンアップが行われる唯一の会計ソフトとも言えます。とはいえ、確定申告書を一度も作ったことがない方は、不安でし...

青色申告決算書と、確定申告書が出来たら、提出をします。2月15日から、3月15日までですので、余裕を持って提出してください。どうしても期限に間に合わなかったら、住所氏名だけでも書いた申告書を出して、後で修正申告をしてください。こうすれば未申告になりません。提出は、郵送でも、持参でも結構です。税務署に専用のポストもありますので、自分で投函しても良いでしょう。ソフトや作成コーナーで印刷していると、意外...